「かわせみ2」についてよくあるご質問をまとめました。「かわせみ2」についてのご不明な点は以下をご覧ください。 オンライン販売については「オンライン販売 FAQ」をご覧ください。 すべて開く すべて閉じる インストール/アンインストール、アップデート アップデートしたら入力メニューから「かわせみ2」が消えている 申し訳ございません。問題を確認し、現在原因を調査中です。入力メニューから消えてしまった場合は、お手数ですが、以下の手順を行い再度「かわせみ2」の追加をお願いいたします。 システム環境設定を起動し、「キーボード」を選択します。もしくは、入力メニューの「"日本語"環境設定を開く...」を選択します。 「入力ソース」タブを選択します。 入力ソースのリスト下の「+」ボタンを押して、入力ソースの追加パネルを表示します。 言語から「日本語」を選択し、「かわせみ2」を追加します。 × 閉じる インストーラで「無効なライセンスキー」と言われます ライセンスキーはアルファベットだけで構成されています。「O(オー)」と「0(ゼロ)」、「I(アイ)」と「1(イチ)」を間違えてないかご確認ください。 発行されたライセンスキーはすべて大文字です。大文字の「I(アイ)」と小文字の「l(エル)」を間違えていないかご確認ください。 ライセンスキーの入力はアルファベットの他、区切りとしてハイフンを許容していますが、それ以外の文字は不正とみなします。前後にスペースや改行コードが入力されていないかご確認ください。 購入時のライセンスキー通知のメールからコピー&ペーストした場合は、前後に不要なスペースや改行コードが入ってしまう場合があるようですのでご注意ください。 × 閉じる 「かわせみ2」を最新版にアップデートするにはどうすればいいですか? 「かわせみ2」を最新版にアップデートする手順については「かわせみ2」のアップデート手順をご覧ください。 × 閉じる 最新版のアップデートをインストールできない v2.0.12以降へのアップデートは、v2.0.11から可能となっております。それ以前のバージョンをお使いのお客様は、お手数ですが、v2.0.11へアップデート後、再度アップデートをお願いいたします。 「かわせみ2」を最新版にアップデートする手順については「かわせみ2」のアップデート手順をご覧ください。 × 閉じる OS X Yosemite以前にインストールできない v2.0.12より、動作環境が、OS X El Capitan(10.11)以降に変更となりました。そのため、Yosemite以前のOSをお使いの場合、購入時のメールに記載されているダウンロードリンクからディスクイメージをダウンロードした場合、インストールができません。お手数ですが、『v2.0.11のダウンロード』よりダウンロードをお願いたします。アップデータをダウンロードしたい場合は、『v2.0.11アップデータのダウンロード』よりお願いいたします。 × 閉じる 「かわせみ2」をアンインストールするにはどうすればいいですか? 無料体験版も含めて「かわせみ2」をアンインストールするには、無料体験版同梱のアンインストーラを使用してください。無料体験版は「かわせみ2」製品紹介ページよりダウンロード出来ます。 × 閉じる 新しいMacに移行する場合はどうすればいいですか? 新しいMacを購入した場合など、現在使用しているMacから新しいMacへの移行は次の手順で行います。 ユーザ辞書などのユーザデータについてはバックアップしておいて、新しいMacで「かわせみ2」をインストールする前に復旧しておけば継続してご使用になれます。ユーザデータは以下の場所にあります。〜/ライブラリ/Kawasemi2/ 移行には現在使用しているライセンスキーが必要ですので、「かわせみ2」ご購入時のライセンスキーを記載したメールを参照していただくか、古いMacの入力メニューの「かわせみ2について」で現在使用しているライセンスキーをメモしておいてください。もしライセンスキーが分からない場合はこちらをご覧ください。 最初に古いMacで「かわせみ2」製品紹介ページより無料体験版をダウンロードして、「アンインストーラ」を実行してください。もし古いMacが故障した場合などアンインストールが出来ない状況であればアンインストールは不要です。 次に新しいMacでアンインストールと同様に無料体験版をダウンロードして、「インストーラ」を実行してください。インストールでは古いMacで使用していたライセンスキーを入力してください。 × 閉じる ラインセンスキーが分からなくなった場合はどうすればいいですか? ライセンスキーを記載したメールを紛失された場合など、ラインセンスキーが分からなくなった場合はこちらより「ご購入時のメールアドレス」を明記のうえご連絡をよろしくお願いいたします。ライセンスキーを記載したメールを再送いたします。 × 閉じる インストールしても「かわせみ2」が見当たりません 「かわせみ2」をインストールしても入力メニューに見当たらない場合は、次の手順で「かわせみ2」をオンに設定してください。 OS X Yosemite 10.10 以降の場合(2.0.6〜) システム環境設定を起動し、「キーボード」を選択します。もしくは、入力メニューの「"日本語"環境設定を開く...」を選択します。 「入力ソース」タブを選択します。 入力ソースのリスト下の「+」ボタンを押して、入力ソースの追加パネルを表示します。 言語から「日本語」を選択し、「かわせみ2」を追加します。 入力ソース一覧で「かわせみ2」を選択すると表示される画面で使用する入力モードを選択できます。「かわせみ2」を基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムをオフにするには、日本語入力プログラムを選択し、「-」ボタンを押して除外します。(一つも入力プログラムがない状態にはできないため、「かわせみ2」を追加後に行ってください) 入力メニューのアイコンが、かわせみ2 の入力モードアイコンに切り替わります。これで、かわせみ2 を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、かわせみ2 以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、自動で切り替わらない場合は入力メニューからかわせみの入力モードアイコンを選択してください。 OS X Mavericks 以降の場合 システム環境設定を起動し、「キーボード」を選択します。(あるいは入力メニューにある「"キーボード"環境設定...」(ことえり選択中は「"キーボード"環境設定...」)を選択します。 「入力ソース」タブを選択します。 入力ソースのリスト下の「+」ボタンを押して、入力ソースの追加パネルを表示します。「かわせみ2」を基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムをオフにするには、日本語入力プログラムを選択し、「-」ボタンを押して除外します。(一つも入力プログラムがない状態にはできないため、「かわせみ2」を追加後に行ってください) 表示されるパネルで、「かわせみ2」の入力ソースを選択して「追加」を押します。 「かわせみ2」の入力ソースは、「英字」が「英語」のカテゴリにあります。 それ以外の、「ひらがな」「カタカナ」「半角カタカナ」「全角英字」「英字(インライン)」「文字コード」は「日本語」のカテゴリにあります。 入力メニューのアイコンが、「かわせみ2」の入力モードアイコンに切り替わります。これで、「かわせみ2」を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、「かわせみ2」以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、自動で切り替わらない場合は入力メニューから「かわせみ2」の入力モードアイコンを選択してください。 OS X Mountain Lion の場合 入力メニューから「"言語とテキスト"環境設定を開く...」を選択します。 システム環境設定の「言語とテキスト」ウインドウが開きます。 [入力ソース]タブをクリックします。 入力ソースの一覧から、「かわせみ2」のチェックボックスをクリックしてオンにします。ここで 「かわせみ2」を基本の日本語入力プログラムとして使用する場合、使用しない日本語入力プログラムを同様の動作で、オフに設定します。 入力メニューのアイコンが、「かわせみ2」の入力モードアイコンに切り替わります。 これで、「かわせみ2」を使用して日本語入力する準備が整いました。もし、「かわせみ2」以外の日本語入力プログラムを併用しているなど、自動で切り替わらない場合は入力メニューから「かわせみ2」の入力モードアイコンを選択してください。 × 閉じる 旧版の「かわせみ」をアンインストールするにはどうすればいいですか? こちらより「かわせみ」のアンインストーラをダウンロードし、実行してください。「かわせみ」をアンインストールしても「かわせみ」のユーザ辞書等のユーザデータは削除されません。 × 閉じる macOS Catalina 動作確認状況 下記の問題を確認しております。回避方法に関しては、各項目をごらんください。 iCloud同期が使えない キーボード環境設定から入力メニューのオンオフ切り替えができない × 閉じる iCloud同期が使えない macOS Catalinaでは、Finderで確認するとアクセス権があるにもかかわらず、iCloud Drive上のファイルにかわせみ2がアクセスできないことがあります。環境設定ツールで選択していても、正しく動作しないことがあります。 その場合、フルディスクアクセスを有効にすることで回避できるようになります。 システム環境設定の「セキュリティとプライバシー > プライバシー」を表示します。 一覧の「フルディスクアクセス」を選択します。 変更できるように左下のカギのアイコンをクリックしてロックを解除します。 右側のアプリケーション一覧に「かわせみ2」があればチェックボックスをオンにします。 なければ、追加してチェックボックスをONにします。追加は、Finderからドロップ(/Library/Input Methods/内にかわせみ2がインストールされています。)するか、「+」ボタンをクリックして表示されるパネルから行います。 かわせみ2を今すぐ終了するかきかれたら「後で」を選択します。 念のため、一度ログアウトして、再ログインします。 ※ フルディスクアクセスを有効にすると、通常はアクセスできない場所へもアクセスできるようになります。セキュリティ上の観点から、必要がある場合のみ有効にしてください。 × 閉じる キーボード環境設定から入力メニューのオンオフ切り替えができない バージョン2.0.15にて、環境設定ツールの[入力]画面から、各入力モードのON/OFFを設定できるようにしました。 macOS Catalinaでシステム環境設定で入力モードの設定ができない場合は、このパネルで設定してください。なお、この設定は、macOS Catalina以降でのみ表示されます。 各入力モードのON/OFFを設定する ラベル[入力モード:]の横にある[設定...]ボタンをクリックします。 各入力モードのチェックボックスを持つ設定パネルが表示されます。 ONにしたい入力モードにチェックを付けてください。 右側のアプリケーション一覧に「かわせみ2」があればチェックボックスをオンにします。 OFFにしたい入力モードのチェックを外してください。 [OK]ボタンをクリックしてパネルを閉じます。 × 閉じる macOS Mojave 動作確認状況 バージョン2.0.12にてmacOS Mojave に対応いたしました。詳しい対応内容はこちらをご覧ください。 「かわせみ2」のアップデートに失敗する場合は、こちらより直接アップデータをダウンロードして実行してください。 また、バージョン2.0.12より、動作環境を OS X El Capitan(10.11)以降 とさせていただきます。何とぞ、ご了承くださいませ。 下記の問題は最新バージョンで修正されております。アップデータをご利用下さい。 自動英字置換で読みの最後が拗音になるような場合に、末尾の小字が置換されずに残ってしまう問題を修正。 Caps Lock設定が「ON/OFFで~」の場合、環境設定の任意の項目を変更時に、現在の入力ソースが勝手に切り替わることがある問題を修正。 辞書管理ツールのスレッドの排他処理を修正。 その他細かい修正 × 閉じる macOS High Sierra 動作確認状況 バージョン2.0.8にてmacOS High Sierra に対応いたしました。詳しい対応内容はこちらをご覧ください。 「かわせみ2」のアップデートに失敗する場合は、こちらより直接アップデータをダウンロードして実行してください。 また、下記の問題は最新バージョンで修正されております。アップデータをご利用下さい。 手書き入力で同一部首の漢字および関連文字の一覧をスクロールすると描画不良が起きる 最新のバージョンでもアップデータのウインドウが表示されてしまうことがある iCloud Drive上においたユーザ辞書使用時、学習や単語登録後に、変換や学習ができなくなることがある。 同音語ウインドウをスクロールホイールでスクロールすると描画不良を起こすことがある。 × 閉じる macOS Sierra 動作確認状況 バージョン2.0.7にてmacOS Sierraに対応いたしました。詳しい対応内容はこちらをご覧ください。 「かわせみ2」のアップデートに失敗する場合は、こちらより直接アップデータをダウンロードして実行してください。 × 閉じる 候補ウインドウで単語情報が表示されない 候補ウインドウで単語情報が表示されない場合、システムの「辞書」アプリに辞書がインストールされていない事が考えられます。「アプリケーション」フォルダの「辞書」アプリを起動し国語辞典などをインストールしてください。 × 閉じる OS X El Capitan 動作確認状況 バージョン2.0.5にてOS X El Capitanに対応いたしました。詳しい対応内容はこちらをご覧ください。 「かわせみ2」のアップデートに失敗する場合は、こちらより直接アップデータをダウンロードして実行してください。 × 閉じる OS X Yosemite OS X Yosemite で発生する問題 下記の問題を確認しており、原因を調査中です。 Safari 8.0 で最初に打ち込んだキーが入力されないことがある。 下記の問題は最新バージョンで修正されております。アップデータをご利用下さい。 テキストエディット・Google Chrome・Pages・メッセージなどでグリフ文字を含む関連文字変換や再変換ができない。 文字パレットや住所パレットが正常に動作しない場合がある。 エクセルやワード、パワーポイントなどで再変換ができない。 アドレス帳変換すると、フルネームで姓と名が逆転する。 単語登録/削除ツールを立ち上げている状態で、再度立ち上げようとすると動作が重くなってしまう。 × 閉じる OS X Mavericks / OS X Moutain Lion 「連絡先」へのアクセスについて 「かわせみ2」には、名前から電話番号や住所などへ変換を行う「アドレス帳変換」という機能があり、「連絡先(旧アドレスブック)」の情報を使用しています。OS X Mountain Lionでは、「連絡先」へのアクセスが必要な場合、アクセスを許可するかどうかをユーザに問い合わせるようになりました。「アドレス帳変換」を行うには「連絡先」へのアクセスを許可する必要があります。 「かわせみ2」の初回起動時に「"かわせみ2サーバ"から"連絡先"にアクセスしようとしています。」とアラートが表示され、「OK」ボタンをクリックすると「アドレス帳変換」が利用できるようになります。「許可しない」をクリックすると「アドレス帳変換」が利用できなくなります。 この「連絡先」へのアクセスの設定は以下の手順であとから変更する事が可能です。 「システム環境設定」を起動し、「セキュリティとプライバシー」をクリックします。 「プライバシー」のタブを選択し、左側の一覧で「連絡先」を選択します。 「連絡先」の右側に表示される一覧にある、「かわせみ2サーバ」のチェックのON/OFFを変更します。 「かわせみ2サーバ」を今すぐ終了するかアラートが表示されますので、「今すぐ終了」をクリックします。「かわせみ2サーバ」は、「かわせみ2」本体が自動で再起動しますので、その後も続けてかな漢字変換が可能です。 万が一、かな漢字変換ができなくなった場合は、お手数ですが、コンピュータを再起動してください。 × 閉じる 共通の問題 Photoshopを使用していると勝手に OS X 標準IM へ切り替ってしまう Photoshop CC にて、「かわせみ2」および 他社製品のIMを使用時に文字情報パレットなどで入力フィールドをクリックした際、強制的に OS X 標準IM の「ことえり(10.9)」または「日本語 (10.10以降)」【以下「ことえり」「日本語」】へ切り替ってしまう現象を確認しています。 こちらの現象については Photoshop側の問題と思われますので、「かわせみ2」で対応をすることはできませんが、「ことえり」または「日本語」を無効にすることで回避することができます。 10.9以降では、システム環境設定を起動し、「キーボード」を選択します。あるいは入力メニュー最下部にある「環境設定を開く...」を選択します。 「入力ソース」タブを選択します。 「ことえり」または「日本語」を選択し、リスト下の「−」ボタンを押します。 × 閉じる 同期機能(iCloud Drive) 同期機能(iCloud Drive)を使用するにはどうすればいいですか? 同期機能(iCloud Drive)を使用してユーザ辞書などのユーザデータを同期するには、かわせみ2 の環境設定ツールでセットアップします。 環境設定ツールで「iCloud」を選択します。 「セットアップ...」をクリックします。 表示されるパネルでiCloud Driveで同期したいファイルにチェックを入れます。 「実行」をクリックします。 チェックを入れたファイルがiCloud Driveへコピーされ、以後同期されます。(ローカルのファイルは削除されずそのまま残ります。) なお、同期には、iCloudアカウントが必要となります。詳しくは、Apple社HPの「iCloud」をご覧ください。また、iCloud Driveを使用するには、macOS の 環境設定 > iCloud項目にて、iCloud Drive にチェックが入っている必要があります。 × 閉じる OS X Mavericks で同期はできますか? 申し訳ございません。同期機能(iCloud Drive)は、OS X Yosemite (10.10)以降の対応となっております。 × 閉じる 環境設定や、ローマ字ルール、キー割当ファイルを同期したいのですが可能ですか? 本機能の対象は、ユーザ辞書、専門語辞書(再変換辞書を含む)、キー割当ファイル、ローマ字ルールファイル、環境設定テンプレートです。 申し訳ありませんが、環境設定そのものは対象ではありません。 × 閉じる 「Dropbox」でユーザ辞書などを同期できますか? 利用できますが、いくつか注意点や問題点もあり動作保証は行っておりません。 ローマ字ルールおよびキー割り当てファイルがDropboxの同期によって更新された場合、更新を本体の動作に反映させるには環境設定ツールで設定し直す必要があります。環境設定ツールの「ローマ字」および「操作」タブで、一度別のファイルを選択後、再度選択し直してください。 ユーザ辞書を辞書管理ツールで編集中にDropboxの同期が行われると、ユーザ辞書の編集が正常に行えません。「Dropbox」の同期が終了したあとに、再度編集を行ってください。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.16(d265) macOS Catalina で辞書管理ツールでテキスト書き出しができない 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる macOS Catalina で登録単語を検索するとクラッシュすることがある 異体字セレクタを含む登録単語の同音語表示でクラッシュすることがありました。最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.15(d263) 閉じ括弧を同音語変換すると、かわせみ2が応答不能になる 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 括弧の同音語で表記のおかしいことがある 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.11(d239) 自動英字置換で読みの最後が拗音になるような場合に、末尾の小字が置換されずに残ってしまう 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる Caps Lock設定が「ON/OFFで~」の場合、環境設定の任意の項目を変更時に、現在の入力ソースが勝手に切り替わることがある 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.9(d224) スマート履歴変換表示時に入力パフォーマンスが著しく低下することがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる OS X Mountain Lion および OS X Marvericks で文字パレットが表示できない 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 自動英字置換で読みの最後が拗音になるような場合に、末尾の小字が置換されずに残ってしまう 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる Caps Lock設定が「ON/OFFで~」の場合、環境設定の任意の項目を変更時に、現在の入力ソースが勝手に切り替わることがある 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.8(d208) Excelでリターンキーで候補決定するとセルの入力が終了してしまいます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 単語登録削除の入力時にスペースが入ることがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる スペースの文字幅が「capslock動作」の指定と異なることがある 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.7(d180) macOS Sierraで辞書管理ツールが辞書ウインドウを閉じるとクラッシュしてしまいます。 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる macOS Sierraでヘルプを表示できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 確定履歴がファイルに保存されません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 変換候補に絵文字を表示しないようにしたい 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 アップデーター適用後に、環境設定ツールの「辞書」で絵文字辞書のON/OFFを選択できます。デフォルトではONになっております。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.6(172) 再変換時に操作ができないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 候補ウインドウの辞書ウインドウが閉じないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 辞書管理ツールで、ATOKユーザ辞書読み込み時に、「短縮読み」の単語があると失敗します 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 辞書管理ツールのフィルターが効いていないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。ただし、既に作成されているフィルターに関しては、保存し直す必要があります。お手数ですが、アップデータ適用後に保存し直すようお願いいたします。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.5(150) 文字パレットからグリフ文字が入力できないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 横タイプの候補ウインドウのカーソルキー以外のショートカットキー操作で候補選択ができません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「capslock動作」OFFにしても入力モードが戻らないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる ショートカットメニューが消えずに画面に残ることがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.4(138) 辞書管理ツールでリッチテキストから専門語辞書が作成できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 辞書管理ツールで抑制語の登録や編集を行った場合、一覧が正しく表示されません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「capslock 動作」が「ONで〜入力」で、実際の入力ソースを変更しない設定の場合、「shiftキーの応用」の「一時的に半角英字モードにする」が正常に働きません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 住所パレットからの入力で、郵便番号がない場合でも区切り文字が入力されてしまいます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 文字パレットで表示可能なフォントがあるのに表示されないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる ローマ字ルール編集ツールでひらがなの「ヵ」「ヶ」を指定できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる ひらがな以外の読み作成した場合に確定履歴に残りません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる Safari で最初の1文字が正しく入力できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 環境設定ツールで egbridge の専門語辞書が拡張辞書一覧に表示されません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 環境設定ツールで、任意の場所にある専門語辞書、ローマ字ルールファイル、キー割り当てファイルを選択したい 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.3(122) Safari 7.1 でデリートキーの入力がききません 問題を確認しており、原因を調査中です。 × 閉じる Safari 7.1上のGoogleやFacebookチャットにて「かわせみ2」での確定が正しく行えません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.2(114) SafariでGoogleの検索フィールドに手書き入力できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 「英字モード」でoptionキーを使わないショートカットも動作しないことがあります 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 自動英字置換の設定を書き出したい 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 句読点変換のトリガーを、句点、ピリオド、読点、カンマなどで行いたい 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 製品の機能 v2.0.1(95) 入力方法が「かな入力」の時「通常capslock動作」が正常に機能しません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる かわせみ2 セットアップで「かわせみ1 の設定」を選択した場合、辞書接続設定が正しく変換されません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 英字入力時、キー割り当てがなくてもシフト+スペースで逆スペースが入力されてしまいます 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる KeyRemap4Mac使用時「かな」「英数」キーの設定によって2度押しが機能しません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる サードパーティ製キーボードレイアウトが「英字配列」で選択できません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 辞書管理ツールや単語登録/削除での単語登録で、句読点やスペースを読みに指定したい 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる キーボードレイアウトが「英字配列」で選択したレイアウトになりません 最新バージョンで問題は修正されております。アップデータをご利用下さい。 × 閉じる 環境の移行 「かわせみ」とは何が違いますか? 「かわせみ2」と 旧製品の「かわせみ」 の違いは、「「かわせみ2」と「かわせみ」の機能比較」をご覧ください。 × 閉じる 「egbridge」のユーザ辞書などは使用出来ますか? 使用出来ます。「egbridge」からの環境移行については、「旧製品、他社製品から「 かわせみ2」への移行」をご覧ください。 × 閉じる 「ことえり」のユーザ辞書などは使用出来ますか? テキストファイルを使用したユーザ辞書の移行が出来ます。また基本的なキー操作についてもエミュレートする事が出来ます。「ことえり」からの環境移行については、「旧製品、他社製品から「 かわせみ2」への移行」をご覧ください。 × 閉じる 「ATOK」のユーザ辞書などは使用出来ますか? ユーザ辞書は移行出来ます。また基本的なキー操作についてもエミュレートする事が出来ます。「ATOK」からの環境移行については、「旧製品、他社製品から「 かわせみ2」への移行」をご覧ください。 × 閉じる 製品の仕様 macOS Mojave では動作しますか? バージョン2.0.12にてmacOS Mojaveに対応いたしました。また今後、macOS Mojave のマイナーバージョンアップにより「かわせみ2」に不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる macOS Sierra では動作しますか? バージョン2.0.7にてmacOS Sierraに対応いたしました。また今後、macOS Sierra のマイナーバージョンアップにより「かわせみ2」に不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる OS X El Capitan では動作しますか? バージョン2.0.5にてOS X El Capitanに対応いたしました。また今後、OS X El Capitan のマイナーバージョンアップにより「かわせみ2」に不具合が発生した場合も、迅速な対応を予定しております。 × 閉じる OS X Yosemite では動作しますか? 動作いたしません。「かわせみ2」は バージョン2.0.12より、OS X El Capitan 以降が動作環境となっております。予めご了承ください。 × 閉じる OS X Mavericks では動作しますか? 動作いたしません。「かわせみ2」は バージョン2.0.12より、OS X El Capitan 以降が動作環境となっております。予めご了承ください。 × 閉じる OS X Mountain Lion では動作しますか? 動作いたしません。「かわせみ2」は バージョン2.0.12より、OS X El Capitan 以降が動作環境となっております。予めご了承ください。 × 閉じる OS X Lion およびそれ以前の OS X では動作しますか? 動作いたしません。「かわせみ2」は バージョン2.0.12より、OS X El Capitan 以降が動作環境となっております。予めご了承ください。 × 閉じる 無料体験版はありますか? ございます。「かわせみ2」製品紹介ページよりダウンロードする事が出来ます。無料体験版は30日間の試用期限ですべての機能をお試しいただけます。もし気に入って頂けた場合は、物書堂オンラインストアにてライセンスキーをご購入いただければ、無料体験版を製品版にアップグレードする事が出来ます。 × 閉じる 複数台の Macで利用出来ますか? 弊社製品は1ライセンスにつき1台の Macにのみインストールして使用する事が出来ます。複数台の Macでのご利用をご検討の場合は、3台のまでインストールして使用出来る 3ライセンスのファミリーパックをご用意しておりますので、そちらをご検討ください。 × 閉じる 「大辞林」や「ウィズダム」などの電子辞典は電子辞典は付属していますか? 付属しておりませんが、macOS 付属の辞書を使用し、変換時に言葉の意味を調べられるようになりました。詳しくは、「かわせみ2機能一覧」をご覧ください。 × 閉じる パッケージ版の製品はありますか? ございません。弊社製品はすべてオンラインでのダウンロード販売のみとなります。 × 閉じる