このページでは辞典アプリの使い方を説明します。一部説明で使用している画像が本製品と異なることがありますが、辞典アプリの基本的な使用方法は全アプリ共通となっております。
説明を見るには、各項目名をクリックまたはタップすることで開くことができます。また、下の全項目を開くボタンからすべての項目を開くことができます。
辞典アプリは基本機能である「検索」に加え、「ブックマーク」「履歴」「付録」「その他」などのメニューを切り替えて、それぞれの機能を使用します。
iPhone 6s、iPhone 6s Plus からの新機能「3D Touch」のクイックアクションを使用して、アプリを立上げる際、以下の機能を呼び出すことができます。クイックアクションは、ホーム画面のアイコンを強く押込むことで呼び出すことが出来ます。
※ 各操作の詳しい説明は、項目ごとの説明をご覧ください。
辞典アプリの最初の操作は検索です。検索は iPhone / iPod touch / iPad に搭載されているオンスクリーンキーボードを使用して検索文字を入力します。オンスクリーンキーボードの使い方については、ご利用のデバイスのマニュアルをご参照ください。
既に入力されている文字をすべて消去するには、検索フィールド右端のボタンをタップします。
また、検索画面を下に引っ張り、画面上部の文字が「指を離して消去」と出ている時に指を離すことで、検索文字を消去することができます。【画像例:ウィズダム2】
検索フィールドに入力されている文字は、端末を左右に振る(シェイク)ことでも消すことができます。また、消した後にもう一度振ることで消去を取止めることもできます。
なお、メニューの その他 > 設定 > 「シェイクで検索文字を消去する」にて機能のオンオフを切替えることができます。アプリインストール時には、オンになっています。
「検索文字を消去」機能を使うと、アプリ起動時等に検索フィールドに入力されていた文字を消去することができます。以下の動作を行った場合に動作します。
なお、メニューの その他 > 設定 > 「検索文字を消去」にて機能のオンオフを切替えることができます。アプリインストール時には、オフになっています。
iPhone または iPad の「設定」画面でキーボードを複数設定している場合、以下の方法でオンスクリーンキーボードを切り替える事が出来ます。
また、地球儀ボタンを長押しすることで、一覧からもキーボードを選択することができます。
本製品では、「見出検索」「用例検索」「成句検索」を搭載し、必要な情報を確実に調べる事が出来ます。
こちらの検索方法は、検索結果画面に表示されている「見出」「成句」「用例」などをタップする事で切り替えることができます。
また、「前方一致」「後方一致」「完全一致」検索にも対応し、より条件を絞り込んですばやく調べたい言葉にたどり着く事が出来ます。
こちらの検索方法は、検索方法のボタンをタップする事で、「前方」→「後方」→「完全」の順番で切り替えることが出来ます。
本製品では、検索した単語がヒットしない場合、弊社の辞典アプリを使い検索を行うことができます。
【画像例:ウィズダム英和・和英辞典 2】
※ 別のアプリで検索するには、対応したアプリがインストールされている必要があります。
本製品では、検索時のスペルが間違っていた場合に、検索候補を推測して表示します。表示された候補から目的の候補をタップして検索を行います。
「App Extension(カスタムアクション)」に対応しているアプリでは、別のアプリ内からそのアプリを呼び出して語句を検索することができます。ここでは、Safariを例にApp Extension の操作方法を説明します。
※ 「ウィズダム英和・和英辞典 2」を例に説明いたしますが、操作はどのアプリでも同じものとなっております。
App Extension から呼び出した辞典アプリでは、なぞってジャンプやコピーなどの動作を行うことができますが、以下の動作を行うことができません。
「辞典Appで検索」機能は、他のアプリケーションから「エースクラウン英和辞典 第2版 」を使って検索を行なう機能です。例えば電子書籍などを読み進めた時に、分からない単語を「エースクラウン英和辞典 第2版 」で調べながら読み進めることができます。詳しくは「辞典Appで検索」をご覧ください。※呼び出しアプリケーション側の対応が必要です
クリップボード検索機能を使用すると、アプリ起動時に自動的に他のアプリケーションでコピーした文字列(クリップボードに格納された文字列)で検索を行うことが出来ます。
なお、メニューの その他 > 設定 > 「クリップボード検索」にて機能のオンオフを切替えることができます。アプリインストール時には、オフになっています。
iOS11からの新機能ドラッグ&ドロップを利用した検索を行うことができます。
検索リストから目的の項目の内容を表示した後は、その内容を閲覧します。
本製品では、説明の内容でわからない言葉があった場合その場でなぞってジャンプする事が出来ます。
なぞってジャンプ後に前の画面に戻りたい場合、左から右(縦書きアプリは上から下)にスワイプする事で先程ジャンプした画面に戻る事が出来ます。
本製品では、なぞった文字または なぞった文字を含む段落をコピーする事が出来ます。段落をコピーする場合には、コピーしたい段落を含むようになぞれば、なぞられた文字を含む段落すべてをコピーする事が出来ます。
弊社から販売されている辞典アプリを使い、コンテンツ内の語句を検索する事が出来ます。
※ 他のアプリで検索するには、対応したアプリがインストールされている必要があります。
※ 選択された文字列によって、選択できるアプリが異なります。
複数の品詞としての用法等がある場合、自分でスクロールしなくても、それぞれの項目にダイレクトにジャンプする事が出来ます。
説明文の長い項目は、項目内検索機能を使用する事で、目的の箇所を素早く見つける事が出来ます。
辞典には、その単語の発音など音声データを収録しています。
音量調整は「その他>設定」またはご利用のデバイスの側面にある音量調整ボタンで変更することができます。
本製品では、検索結果やブックマーク画面で右から左にスワイプする事で次の検索結果やブックマークを表示する事が出来ます。
本製品では、現在表示している単語の前の単語や次の単語を表示する事が出来ます。
本製品では、なぞってジャンプやリンククリックなどで複数の画面をジャンプして表示してきた場合に、その任意の画面に戻る事が出来ます。
「3D Touch」の Peek & Pop を使用して、内容の覗き見(Peek) と そこから強く押込むことで 覗き見しているページを閲覧(Pop)させることができます。
なお、検索結果画面以外にも、ブックマーク、履歴画面でも本機能を使用することができます。
成句や用例をブックマークに登録するには二つの方法があります。一つ目の方法は検索後追加する方法です。
二つ目の方法はなぞって追加する方法です。
ブックマーク機能は「見出順/日付順/カスタム」で並べ替える事が出来ます。
「カスタム」を選択した場合は、iOS 標準の手順でブックマークの順番を並べ替える事が出来ます。
「編集」ボタンをタップせずに、削除したいブックマークを左にスワイプする事でも「削除」ボタンが表示され、ブックマークを削除する事が出来ます。 【画像例:ウィズダム英和・和英辞典 2】
「ウィズダム英和・和英辞典」でブックマークした項目を「ウィズダム英和・和英辞典 2」へ移行することができます。
※ ブックマーク移行を行っても、「ウィズダム英和・和英辞典」のブックマークは削除されません。また、「ウィズダム英和・和英辞典 2」で予めブックマークされていた項目も削除されることはございません。
※ 「ウィズダム英和・和英辞典 2」で内容が変更されているブックマークの場合、移行されない場合がございます。予めご了承ください。
ブックマーク書き出しに対応した辞典アプリでは、ブックマークを書き出してメールで送信することや、他のアプリに書き出したファイルを送ることができます。
※ 「別のアプリで開く」では、表示されているアプリを選択しても、書き出されたデータが正しく表示されないことがあります。あらかじめご了承ください。
「履歴」画面では、画面上部の「表示履歴」と「検索履歴」ボタンで表示/編集する履歴を切り替える事が出来ます。
「編集」ボタンをタップせずに、削除したい履歴を左にスワイプする事でも「削除」ボタンが表示され、履歴を削除する事が出来ます。
その他では、主に辞典の使い方や、本文の文字サイズや音声の音量などの設定を変更することができます。
辞典の見出しや記号などの説明は、iPhoneでは、メニューの「その他」画面、iPadでは画面右上の「・・・」をタップし、各辞典の使い方より確認する事が出来ます。
iPhoneでは、メニューの「その他」画面の「設定」、iPadでは画面右上の「・・・」をタップすることで、設定画面に行くことができます。設定では、日本語フォント、文字サイズ、ブックマークの同期などの設定が行えます。
その他 > 設定 > カラー より
メニューやボタンなどの色を8色から選択して、変更することができます。
その他 > 設定 > 本文の日本語フォント より
本文の日本語フォント「明朝体/ゴシック体」から選択する事が出来ます。
その他 > 設定 > 本文の文字サイズ より
単語の説明画面の文字サイズを「文字サイズ」スライダーを移動させることで変更することができます。
その他 > 設定 > 一覧の文字サイズ より
検索結果一覧などの文字サイズを「一覧の文字サイズ」スライダーを移動させることで変更することができます。
その他 > 設定 > 音量 より
辞典の単語の見出に付属する音声の再生音量は「音量」スライダーで調整する事が出来ます。
その他 > 設定 > 検索文字を消去 より
「検索文字を消去」をオンにすると以下の操作で検索フィールドの文字を消去しキーボードを表示し、すぐに検索を開始する事が出来ます。
検索画面の「戻る」ボタンで検索結果一覧画面に戻った場合、「ブックマーク」など他の画面から「検索」タブをタップして検索画面に戻った場合は検索フィールドの文字は消去されません。
その他 > 設定 > シェイクで消去 より
「シェイクで消去」をオンにすると、検索画面やコンテンツ内検索時に検索フィールドに入力した文字を端末を横に振ることで消去することができます。また、もう一度振ると消去を取消すことができます。
その他 > 設定 > クリップボード検索 より
「クリップボード検索」をオンにすると他のアプリなどでコピーした文字列を辞典アプリを立ち上げた際、自動的に検索することができます。
その他 > 設定 > ブックマークを同期 より
本製品では、iCloud上にブックマークの情報をアップロードし、複数のデバイスでブックマークの共有を行う事が出来ます。
設定終了後、ブックマークを追加・削除を行うと、自動的にブックマークの同期が行われるようになります。
※ iCloudを使用するには、Apple IDが必要となります。また、iCloudの設定については、Apple社の「iCloudの設定」をご覧になり、設定をお願いいたします。
その他 > 設定 > 英語キーボードを優先 より
「英語キーボードを優先」をオンにすることで、アプリ起動時に英語キーボードを表示するように設定することができます。
その他 > 設定 > フルスクリーンレイアウト より
iPadでは、検索結果やブックマーク等のリストを左側に表示した「スプリットビュー」と、従来の表示モードである「フルスクリーン」に切替えることができます。【画像例:ウィズダム英和・和英辞典 2】